生活情報

むじなそばってどんなそば?

むじなそば

むじなそばってどんなそば?その歴史と由来、おすすめのお店も紹介します。

ポイント

むじなそばの発祥と歴史

むじなそばの由来

むじなそばの特徴

むじなそばの食べ方と魅力

むじなそばの発祥と歴史

むじなそば

むじなそばは、山梨県の甲府市周辺で食べられている郷土料理です。もともとは、野山で獲った猪肉や山菜を使った汁物として、江戸時代にはすでに食べられていたと言われています。

その当時は、猪肉や山菜を煮込んで、そこに油揚げや天かすを加えただけのシンプルな料理でした。しかし、昭和時代には、そばを加えて「むじなそば」と呼ばれるようになったと言われています。

江戸時代のむじなそば

江戸時代のむじなそばは、山梨県の山里で暮らす人々の日常食でした。

当時の山梨県は、豊かな自然に恵まれていましたが、交通や通信手段が不便で、食料の入手が困難な地域もありました。そのため、山菜や猪肉などの身近な食材を使った料理が、主食として食べられていました。

むじなそばも、そんな山里の食文化のひとつとして、広く親しまれていたと考えられます。

昭和時代のむじなそば

昭和時代になると、交通や通信手段の整備が進み、山梨県にも外食文化が広まりました。

しかし、山里の食文化を守りたいという思いから、むじなそばを提供する店が、甲府市周辺を中心に、増え始めました。

また、そばが普及するにつれて、そばを加えることで、より食べ応えのある料理にすることができることから、むじなそばにそばを加える店も増えました。

こうして、むじなそばは、山里の食文化を守りつつ、新たな形として、現代に受け継がれているのです。

むじなそばの由来

むじなそば

むじなそばの由来には、いくつかの説があります。

山菜や猪肉をたくさん食べた後に、そばで胃を落ち着かせるために食べられたという説
この説は、江戸時代のむじなそばが、あくまでも日常食であったことを示しています。

江戸時代の甲府藩の武士たちが、出張や遠征の際に食べていたという説
この説は、むじなそばが、山梨県の武士階級にも愛されていたことを示しています。

戦後の食糧難の時代に、安価で栄養のある料理として食べられるようになったという説
この説は、むじなそばが、戦後の食糧難の時代に、庶民の間で広まったことを示しています。

いずれにしても、むじなそばは、山梨県の豊かな自然や歴史、文化に根ざした料理と言えるでしょう。

むじなそばの特徴

むじなそば

むじなそばは、山梨県の甲府市周辺で食べられている郷土料理です。その特徴は、以下の4つが挙げられます。

具材
むじなそばの具材は、猪肉、油揚げ、天かす、山菜(ほうれん草、ワラビ、モミジガサなど)が一般的です。

猪肉は、脂身と赤身のバランスが良く、旨味がたっぷり詰まっています。油揚げは、香ばしさとコクがプラスされます。天かすは、サクサクとした食感と旨味がアクセントになります。山菜は、季節によってさまざまな種類が使われますが、ほうれん草やワラビ、モミジガサなど、山梨県でよく食べられる山菜がよく使われます。

つゆ
むじなそばのつゆは、醤油、みりん、砂糖で味付けされた、あっさりとした味わいです。

醤油の旨味とみりんの甘みが、具材の旨味を引き立てます。砂糖が、つゆにコクをプラスします。

そば
むじなそばは、茹でてから、つゆに入れて温めて食べます。

そばは、山梨県産のそばを使うことが多いです。山梨県は、そばの産地として有名で、良質なそばが栽培されています。

むじなそばの食べ方

むじなそばは、通常、丼に盛って食べます。

つゆに浸かった具材やそばを、一緒にすすっていただきます。

また、山梨県では、むじなそばを、おにぎりや漬物と一緒に食べるのが一般的です。

むじなそばの魅力

むじなそばの魅力は、なんといってもそのシンプルな味わいです。

猪肉や山菜の旨味がたっぷり詰まったつゆと、ツルツルとした食感のそばが、絶妙にマッチします。

また、ボリュームがあるので、満足感も得られます。

山梨県を訪れた際には、ぜひ一度、むじなそばを味わってみてください。

むじなそばのカロリー

むじなそばは、ボリュームがあり、満足感のある料理です。しかし、カロリーが高いので、食べ過ぎには注意しましょう。

参考

むじなそばのカロリーは、そばの量や具材の量によって異なりますが、1人分あたり約700kcal程度になります。

そばは、100gあたり約300kcalです。油揚げは、1枚あたり約200kcal、天かすは、100gあたり約250kcalです。

また、だし汁や醤油、みりん、砂糖などの調味料のカロリーも加算されます。

むじなそばのカロリーを抑えるには、以下の方法があります。

  • そばの量を減らす
  • 油揚げや天かすを減らす
  • 低カロリーなだし汁や調味料を使う

また、むじなそばを食べるときは、主食とおかずを分けて食べることをおすすめします。むじなそばは、主食のそばと、おかずの猪肉や山菜、油揚げ、天かすから成り立っています。主食とおかずを分けて食べると、カロリーを抑えつつ、栄養バランス良く食べることができます。

例えば、むじなそばと一緒に、野菜サラダや味噌汁を添えてみましょう。野菜サラダや味噌汁には、ビタミンやミネラルなどの栄養素が豊富に含まれています。

むじなそばと組み合わせることで、栄養バランスをより良くすることができます。

むじなそば のレシピ

むじなそば

むじなそばのレシピは、地域によって多少の違いがあります。しかし、一般的には、以下の材料と作り方で作られます。

材料(2人分)

そば 2人分
油揚げ 1枚
天かす 適量
だし汁 600ml
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1

材料みると「きつね」と「たぬき」を合わせたみたいなおそばですね♪

作り方

  1. 油揚げは1cm角に切る。
  2. 天かすは、フライパンで乾煎りしておきます。
  3. だし汁を鍋に沸かし、醤油、みりん、砂糖を加えて、ひと煮立ちさせます。
  4. 油揚げと天かすを加えて、温めます。
  5. そばを茹でて、4のつゆに入れて、器に盛り付けます。

むじなそばが食べられるおすすめの店

むじなそばを提供する店は、今は甲府以外にも点在しています。というか由来である甲府のお店でもむじなそばは今やマイナーなようでメニューから消えているところが多いです。

その中でも、特におすすめの店を紹介します。行ける範囲にある方はぜひ食しにお出かけください。

むじなそば 東京浅草

浅草「長寿庵」 むじなそば 850円

むじなそば 青森市

そば処吉田屋 むじなそば 750円

最近では、むじなそばをアレンジしたメニューを提供する店も増えています。むじなそばとは呼んでないようで寂しいですが・・・。

例えば、きのこや野菜をたっぷり使った「野菜たっぷりそば」や、トマトやバジルを加えた「トマトバジルそば」などがあります。

自分の好みに合わせて、いろいろなむじなそばを楽しんでみてください。

年末年始や夏休みに自分で挑戦してみても楽しそうです。


まとめ:むじなそばってどんなそば?

聞きなれない「むじなそば」を紹介しました。ポイントをまとめておきます。

  • むじなそばは、山梨県の甲府市周辺で食べられている郷土料理。
  • 江戸時代には、野山で獲った猪肉や山菜を使った汁物として食べられていた。
  • 昭和時代には、そばを加えて「むじなそば」と呼ばれるようになった。
  • 具材は、猪肉、油揚げ、天かす、山菜(ほうれん草、ワラビ、モミジガサなど)が一般的。
  • つゆは、醤油、みりん、砂糖で味付けされた、あっさりとした味わい。
  • そばは、山梨県産のそばを使うことが多い。
  • 食べ方は、通常、丼に盛って、つゆに浸かった具材やそばを一緒にすすって食べる。
  • むじなそばの魅力は、なんといってもそのボリュームと旨味。
  • 猪肉や山菜の旨味がたっぷり詰まったつゆと、ツルツルとした食感のそばが、絶妙にマッチする。
  • カロリーは高めなので、食べ過ぎには注意。
  • むじなそばを提供する店は、今は甲府以外にも点在している。
  • 最近では、むじなそばをアレンジしたメニューを提供する店も増えている。

むじなそばがメニューにないお店も増えています。近所や旅先のお蕎麦屋さんで見つけてみてください。散歩や旅の1つの楽しみになるかもです^^

-生活情報