
限界が来たら退職代行会社利用もアリ【料金と利用者の信頼度ランキング3社紹介】
退職代行とは、あなたの代わりに退職に関する手続きをしてくれる会社です。
:退職したいとどうしても自分で言えない
:もはや会社にいくのも嫌、職場人間の顔も見たくない
:辞めたいと言ってもすぐに辞めさせてくれない可能性が大きい
まあ、思い切って自分で言ってスッキリしちゃえば済む話ではありますが、大人の事情いろいろありますよね。
どうしても退職したいことを上司に言いたくない場合、会社に対して拒絶反応がある場合は「退職代行会社」を利用するのもありです。
料金はかかりますが、出勤せず、上司や同僚と顔を合わせることなく辞めることも可能です。
信頼できる退職代行会社口コミ人気3社の料金比較と実際の流れ、そして違法にならないかどうかもお話します。
どの会社もメール(ライン)相談は無料ですので、契約前にまずは気軽に相談してからじっくり検討することをおすすめします。
「リピートいただいているお客様もいますよ」。最大手退職代行サービス「EXIT」
![]() ![]() 料金:正社員及び契約社員 50,000円(退職完了まで追加料金なし) アルバイト 30,000円(退職完了まで追加料金なし) |
![]() ![]() 料金:正社員及び契約社員 49,800円(退職完了まで追加料金なし) アルバイト 29,800円(退職完了まで追加料金なし) |
![]() ![]() 料金:正社員・契約社員・アルバイト一律 20,000円(退職完了まで追加料金なし) |
退職代行会社利用の流れ
退職代行会社利用のながれは面倒なことはないです。まずはメールか電話で無料相談してみてください。それから考えても遅くはありませんので。
①電話またはメールで退職に関する要望を話す
どんなことでも大丈夫です。退職代行会社側もできるだけ詳しく要望を言ってもらえるほうが代行業務に入りやすいです。
②料金を振込みまたはカード・コンビニ決済
相談して納得した上で契約、代行料金を振込みします。(疑問点は全て聞いた上であくまでも納得してからにしましょう)
③振込確認ができたら退職代行開始です
あなたの代わりに退職業務に入ってくれます。退職が完了するまでは、電話やメールで相談できますので、心配なことや疑問点など遠慮せずに相談してください。
退職代行で出勤せずに辞めるのは違法?
退職代行会社に退職したい旨を伝えてもらうのは違法ではありません。
ただ単に「退職の願い」を伝えるだけですからまったく違法ではありません。
例えば、バイトを辞めたくて親に電話してもらう人もいますよね。なので誰が伝えても違法ではないのです。ただ、契約社員や正社員の場合は、社会保険、厚生年金、雇用保険などの、福利厚生に関する書類などがありますので、親に代わって伝えてもらうだけでは済まないところがあります。
そういったフォローもあなたが会社に出向かず上司と顔を合わせることもなく代行してくれます。
有給消化はしたいが引き継ぎ業務がある場合
退職したいあなたは「今すぐ辞めたい」という即時退社を希望していると思いますので、引継ぎの義務はありません。ただ即時退社ですと有給は取れなくなる可能性があります。
保険証返却や離職票発行は自分で出向かないとダメ?
すべて郵送で大丈夫です。もう会社に入るのも嫌、上司と顔を合わせるのも嫌なんですよね。
それらすべて退職代行会社が間に入ってくれますのでもう晴れて自由の身?になれますよ。
退職代行会社3社の料金比較、出勤せずに辞めるのは違法?の話もありのまとめ
本当にスムーズに辞められるのか、料金もそこそこかかるので不安はあるかと思いますが、実績のある代行会社ばかりですので心配はいりません。
それでも不安なときは、何度でもメールや電話で相談してください。相談料も料金に含まれているので利用しない手はありません。
自分ではっきり言って強行退職にもっていくか
お金がかかってもわずらわしいことを避けるか
どちらかしか選択はないです。
問い合わせのメール相談は無料ですので、お話を聞いてからよく考えて決めてくださいね。
頑張ってください。