60才を過ぎるとヘアスタイルも考えなくてはならないですね。若く見えても実際は若くないので
無理してるな~と痛い女にならないように気をつけないと!
前髪を垂らすと若くは見えますが、雰囲気とスタイルがミスマッチになってしまい、どうかすると品がなくなってしまいます。
そこで今回は60代超えの熟女さんが若々しく品良く見えるショートの髪型を紹介していきます。
60代以上の前髪無しショートヘアスタイル【品よく若見え】最後に私
60才を過ぎるとフサフサだった髪も細くなって若干薄く見えたりしますので、変に前髪をおろすよりもおろしてるようで横に流れているヘアスタイルのほうがずっとアクティブで明るい印象になります。
若さは見た目から!です^^
60才以上で面長顔に似合う人のショートヘアスタイル
面長の顔の人はやはりロングよりショートがお似合いですね。
前髪は短めですが完全におろしてないです。若干右寄りに流してます。
上の写真は真横からです。トップから後頭部にかけてふわっとして素敵です。
このショートスタイルのままで和服もOKですね!ロングより手間もかかりません。
トップにボリュームがあり、後ろにいくにつれて高くなっているので、面長のお顔が目立たなくなります。
そしてこのショートヘアはお着物にも似合うんですよ^^

60才以上で面長でも丸顔でもどんな顔型にも似合うショートヘアスタイル
はい。前下がりショートボブヘアスタイルです。
ボブはどんな顔型にも似合うスタイルですので、流行りすたりがないですね。
ちょっと角度を変えてみます。
角度を変えるとわかりますが、前に向かって長くなっている「前下がりボブヘア」です。
このヘアスタイルも和服も似合います。

シニアでも若く見えるゆるふわパーマ
本当に大きくゆるやかなウェーブなショートです。ワックスなどでクシュクシュ手櫛でどうにでも変化がつけられるので日々楽しめるショートパーマヘアです。
そういえば料理家の栗原はるみさんもこういう髪型でしたよね^^
60才を超えたら細かいチリチリパーマはやめておきましょう(-_-;)老けてみえます。

白髪染めも悩みになる年ごろです。
おしゃれ染めと比べるとどうしても暗めになってしまうんですね〜
そこで、白髪がなるべく木にならなくて遊び心のあるヘアにイメチェンしてもらった私です。
60才超えハイライトを入れたウルフカットが超お気に入りです!
では、最後に私(えこ姉)の最新スタイルを紹介します。( ^ω^)・・・
このヘアスタイルに行きつくまでには試行錯誤がありまして・・・。
:伸びた部分が全部白髪になってしまった
:毛質が硬くて量が多い(分け目は若干薄くなってきました(-_-;)
:毛先にくせがあるのでそれを生かしたスタイルにしたい
:ショートで
:とにかく若く見られたい←ココ一番重要
と美容師さんにわがままを言ったところ、ハイライトを入れたらどうかとの提案が。
もうお任せです。若々しくなるなら何でもやって!^^
で、このハイライト入りウルフカットになりました。以後ずっと同じです。
*ウルフカットですけど昔はもっと段々が入って、オオカミカットって言ってませんでした?w
所々の髪を束にして何本分かな?ブリーチ→ブリーチのみだとキンキラで品がないので白髪染めリタッチと馴染むカラーをのせた
前髪は横流し、裾は癖を生かしたチョロチョロウルフ
トップから後頭部はフワッと感
さすがはプロでございます。ハイライト部分が多すぎても少なすぎても品性が失われるのですが、絶妙なバランスで仕上げていただきました。
想像以上の仕上がりに大満足です。ってこのように自分でブローをするのは至難の業。
まとめ:60代からの面長女性のショートヘアは品よく可愛く若映えで!
今回はヘアカタログのようにあまり多くの方は載せられなかったのですが、特に面長の方に似合うショートヘアスタイルをご紹介しました。
あなた仕様で美容師さんにお願いしちゃいましょう。キレイになるならこの際ワガママ注文何でもありだよ〜(笑)
参考になればうれし。
eko@背筋伸ばして艶々キラキラしてれば若く見えるよっwまずは形が大事♪