ヘアメイクアップアーティストの長井かおりさん監修の美容オイル。
ジュリークroフェイスオイルが春先に向けて人気上昇してます!
「暖かくなるのにオイル?」「べたつくんじゃないの?」こういった心配もありますね。
ところがジュリークroフェイスオイルは春にこそ必要だったんです。
マスクを外す前に知っておいて損がない情報です。ぜひご覧になってください。
今回は、愛用者の口コミからわかったジュリークroフェイスオイルの秘密をシェアしますね。
ジュリークのROフェイスオイルの口コミを網羅【悪い口コミもアリ?】
もちろん、オイル嫌いだったり肌に合わなかったり、個人差があるので悪い口コミもあります。
そのうえでこの「新発売」のジュリークroオイルの人気の秘密にせまってみましょう。
と、調べると・・・新発売のためまだ口コミが少なかったです。
わかっているのは、ファッションエディターの大草直子さんが愛用中ということ。
アマゾンにおいては頻繁に品切れになるということ。
アメリカの女性の口コミがほとんどということ。
でもやっぱり実際に使っている人の口コミが知りたい!ってことで口コミ募集しました♪
ぜひ読んでみてください。
ジュリークのROフェイスオイルの悪い(残念な)口コミ
香りが嫌
べたつかなくていいので同じ成分で無香料があればいいなぁ(20代)
価格が高い
なるべくもたせようとチビチビ使ってます。べたつかず香りもいいのでずっと使いたいけど・・・安くしてっ(20代)
重たい感じ
元々オイリー肌だからかも。乾燥肌の人にはぴったりだと思います(30代)
悪い口コミでは、香りが嫌、値段が高い、重たいと残念な内容でした。
感想
・価格に関してはなんともしようがありません。どうしてもこれがいい!と思えば節約しても欲しいでしょうし。。
・脂性のかたには確かにオイル+オイルになりますので重たいかもですね。
では、良い口コミも載せますね。
ジュリークのROフェイスオイルの良い口コミ
油なのに軽い
下地に使えばファンデのノリが良くなり、時にはリキッドファンデに混ぜて使ったりします。
サラサラしてるのに見た目はツヤツヤです。素晴らしい♪(40代)
全身に使える
ローズの香りが安眠にも良い感じで肌質が絶好調になってきました。(30代)
ツヤが出て肌が柔らかくなる
メイク前に下地としてつけると ツヤが出て、肌質がやわらかくなります。敏感肌ですが肌へのダメージはなかったです。バラの素敵な香りがして外出しててずっと気持ちいいです。(40代)
感想
総体的には良い口コミが多かったです。
オイルなのにサラっとしててメイクの下地にも、ファンデと混ぜても、メイク後の乾燥に叩き込んでもOK!
つや出ししたい爪や髪にも使えます。
ツヤ肌いなるのはホントだったようですね^^
SNSでも人気上昇中
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
メイク前でもメイク後でもひと塗りでつや肌に♪
ジュリークのROフェイスオイルは1本で6役の万能オイル
ジュリークのROフェイスオイルは1本で6役の万能オイルです。
全身に使える6役ジュリークroフェイスオイルの詳細と使い方を書きますので参考にしてみてくださいね。
朝晩のスキンケアで美容液の後にソフトタッチで
朝晩のスキンケアの最後、美容液をつけたあとにお肌に適量をなじませてください。

きれいになじませるコツは手のひらでおさえるように優しく。がコツです。手のひらが触れているかいないかくらいのソフト加減が肌を傷めず毛穴も綺麗になりますよ^^ 手に残ったオイルはデコルテにも!もちろん足してつけてもOKです!
オイルパックで集中ケアの時間
- 入浴時の贅沢なリラックス時間です。週2,3回を目安にどうぞ。
- 洗顔後のすっぴん肌に適量を手のひらで温めてからお肌を優しくおさえてください。
- オイルがとろけてくるまでそのまま湯船につかります。
- とろけたオイルを手のひらでおさえてお肌に浸透させます。あとはリラックスです♪
ジュリークROフェイスオイルでオイルマッサージ
適量のジュリークROフェイスオイルを手のひらで温めてから、顔、首、デコルテを優しくマッサージします。
リンパを意識して広げてプッシュ→広げてプッシュという感じでリズミカルにマッサージしてください。
肌のごわつきが気になるとき化粧水の前に
肌の触り心地が「なめらかじゃないな~」「ごわついてるなぁ」と感じたときには、最後ではなく最初に使います。
化粧水の前に塗ってください。肌質がなめらかになっていきます。
ジュリークROフェイスオイルで爪先の保湿
顔につけるオイルですから、もちろん爪にも使えます。
爪もなめらかになりますので、特にネイルで爪呼吸ができにくくなっているかたはネイルオフしたときに試してみてくださいね。
足の爪も靴下やストッキング、タイツなどの摩擦で乾燥しやすいのでぜひ塗ってみてください。
ジュリークROフェイスオイルは毛先の保湿もできる
カラー剤や紫外線でパサついた毛先にちょこっとつけてみてください。
しっとり保湿されて指通りもなめらかになります。
注意ポイント
スタイリング用ではないので、ドライヤーの前には使わないでくださいね。毛先の保湿用として使ってください。
このようにジュリークROフェイスオイル1本あれば肌・爪・髪の「保湿」が完成する万能美容オイルです。