女同士は友達と言えど結構面倒に思う瞬間あるあるですね。
良いところもあるので友達やめちゃおうかなくらい悩んでも、なかなか実行には移せないので、ずるずると面倒な思いを重ねることになります。
今回はそんな「面倒な友達」とどう離れていけばいいかを深堀りしていきます。
女友達が面倒くさいと思った瞬間4つ|エネルギー奪われる前に離れよう
面倒で困った女友達の相談別にお話します。
返事に困るラインが長い

いますね~。
例えば、彼氏の愚痴や相談とはいえない恋愛の悩みを長々と送ってくる女友達。
その彼氏を長いこと知っている間柄ならまだしも、相手の性格も何も知らないあなたには答えようがないですよね。
こういうタイプの女性は脳みそこねくり回して返信しても、それに対してまた長いラインを送ってきます。堂々巡りです。あなたの大事なくつろぎ時間も奪われてスマホに張り付いてるようになってしまいます。何をどう励ましても納得しないタイプで、まったく面倒な女性です。

人の長々とした愚痴ほど嫌な話はありません。私ならハッキリ言っちゃいます。「スマホにひっついてる時間ないのよ。ごめん、忙しい」で終わりです。
冷たい、と言われるかもしれませんが、この先ずっと面倒な思いをするならハッキリ言ってしまったほうが楽です。愚痴を言ってる間は彼女は幸せなんですよ。相手にするだけ時間の無駄です。
それで疎遠になるならいいじゃないですか。楽しい友達は他にいますよ♪
一緒に買い物してるときにやたらすすめてくる女友達

服を買うときは基本一人で行きましょう。自由に見て回れるし、待ったり待たせたりの時間を気にすることもないので一人買いしましょう。
街ブラやランチはOKですけど、服や身に着ける自分好みで選びたいものはNGです。

ライングループなんて要らないと思った瞬間
またまたライン相談。ラインも便利なようで厄介なところもありますね。グループも連絡事項や実際に集まったあとのやり取りまでならいいのですが。。。

最近この手の相談が多いです。初めは興味本位でライングループ作ったものの、中にひとりでもヒマでマメな仲間がいると大変です。
いつ何時も送ってきたりして、正直「そんなにヒマなの~?」と嫌みのひとつでも返したくなりますね。出来ないですけど・・・。

慣れ合うと聞き下手ですぐ自分の自慢話にすりかえる
面倒というより、友達としてはいらないかな~と思っちゃう瞬間ですね。

もったいない人ですね。人の話を聞くと思わぬ情報が得られたりするのに・・・。
人の話を聞く、自分の話をする。バランスが取れているのが良い友達ですよね。特に女性は「私が、私は」多いですね。面倒な性でもあります。

一度「私の話も聞いてよ」と言ってみてください。その後も治らないようなら友達として付き合うのはいかがなものかと思います。
女友達が面倒くさいと思った主な瞬間4つ|うんざりしたときの対処方法のまとめ
今回は主に相談が多い4つに絞りましたが、まだまだ細かいことがあるのかもしれませんね。
全体的に言えることは、今の時代は「本音」で生きたほうが気持ちが楽でいられるということです。我慢して付き合ってもあなたに何一ついいことはないのですから。
ただ、あなたのやる気エネルギーがすり減っていくだけです。本気でしんどくなったら本気で離れましょう。友達は前向きで明るい人にしましょう。
もっと自分を大切にしましょう。