まず最初に断言します。
断捨離をすると家運が上がります。心も懐も今までよりずっと豊かになります。
若いときはたくさんの物に囲まれて楽しかったかもだけど、年齢とともに自分の身と同じように部屋もスッキリ美しくしときたいです
それに・・・万が一のとき子供たちの後始末の負担も減りますからね^^ |
「断捨離は家中の片付けをしてスッキリさせる」ことは知っていても何からどうやればいいのかわからないあなたへ出来る限りわかりやすく説明していきます。
一度にお伝え出来ないので、まず最初に概要をお話しますが、断捨離の詳しいやり方や効果は日々書いていきますので、ときどき覗いていただき読み進めてみてください。
断捨離のあとのお楽しみを1つだけ声を大にして言いたいのは「運気が上がる」です。
あなたの人生そのものがより良い方向へ変化していきます♪

人生が変わるってホントですか?早く教えてくださいっ!!
ほんとですよ~♪では、始めます!
断捨離の意味。言葉は気になるけどよくわからないあなたへ概要説明します
最初に「断捨離」とは何か?についてお話します。一度に書ききれませんので、少しづつ更新していきます。ときどきお立ち寄りくださいませ。(しつこいです^^;)
ヨガの行法からきています。「断行・捨行・離行」の最初の一文字を取って「だんしゃり」となります。
断捨離の意味
では、1つずつお話していきます。
断:「ことわる」という文字ですね。来るもの拒まずとは逆で自分にとって必要ないモノや人をシャットアウトします。
捨:不要な物をきっぱり捨てる。
離:物や人への執着を手放す
というわけで、断捨離とは、「もったいない主義」をやめ、不要な物を処分して、人間関係も見直しすることです。
簡単に言えばこんな感じなのですが、私は「断捨離」を物だけでなく「人」も対象になると捉えています。人の場合は「捨てる」じゃなくて「断つ」または「離れる」ですね。
人間関係の断捨離についても後々触れていきます。
断捨離の効果。今すぐ「人生リセット」したい人は読んでください
不要なものを処分すると家の中の風や気の流れがよくなり良いエネルギーがあふれる
いわゆる「汚部屋」とか「もったいないからとっておこう主義」のかたの部屋はモノにあふれています。「もったいない・・・」気持ちはよくわかります。
「いつか使えるかもしれないから」
「人からいただいたものだから」
「物が多いほうが落ち着くんだよね」とあえて置いたままの状態にしてる人もいます。
こういった部屋で毎日過ごしているとどうなるか・・・
風水的に言えば「気」という肉眼では見えないけれど確実に存在する浄化エネルギーが流れなくなり、体調不良になったり、金運が悪くなったり、すべてにおいて負のエネルギーでいっぱいになり、「自分の人生こんなはずじゃなかった・・・」という状況に陥ることすらあります。
浄化された綺麗なエネルギーを浴びると、「アドレナリン」という細胞が活き活きと蘇る脳内ホルモンが出ます→心身の元気の素です。
逆に、ガラクタに囲まれてエネルギーがスムーズに流れない部屋にいると、人体で言えば「血管が詰まる」と同じように、心も体もエネルギー不足になります。
不用品やがらくたでいっぱいの家は毒素が溜まっていると言えます。
「貧乏人の家は物が多い」とは本当のことです。
もっと正確に言えば「いらないものが多い」ってことです。そのいらないものを買った分だけ「お金の無駄遣い」になって、お財布の中のお金や貯金が減り(何に使ったんだろう?)の悪循環に陥ります(´;ω;`)
あったら便利かも・・・ではなく、今「本当に必要」なものかどうか。。で買い物した方がよいです。 |
風水と言えば「色」や「方角」が表立ちになりそうですが、一番ベストな風水は「断捨離」です。
不用なものは思い切って捨てましょう。
いらないものを片っ端から捨てたら玄関や窓を開けてみてください。今までとは違う美味しい空気が流れているはずです。
そこにはモノにあふれて見えなかったほこりや汚れも見えてくるでしょう。
そのほこりや汚れを綺麗に拭けば、空気は益々キレイになり、家の中全体がよいエネルギーに包まれて浄化されます。
不要品を捨てて家の中がサッパリすると運気があがる
スピリチュアル的に感じるかもしれませんが、家庭運、金運、健康運、仕事運が上がって良い方向に転換したのは多数の人が経験済みです。
私ももちろんその一人です。余談になるかもですが一部紹介します。
:職場の人間関係のわずらわしさから抜け出したくて、いつか独立しよう。と願っていたことが叶った。
生活費のためにずっと我慢して働いていたのですが、断捨離をきっかけに思いがけず自立のきっかけになることに出会った。しかも金銭的な心配もなく今の生活を維持しながら新たな仕事がスタートできた
:娘が心病んでいたときに、片付けが心に良い効果をもたらす的なことを見聞きし「断捨離すればよくなるかもしれない」と実行したら少しずつではあるけれど立ち直ってきた。
娘の部屋には大きな押し入れがあって、中が不要なものだらけだったんです。布団類以外はほぼ捨てました。
:今住んでるボロい団地がいい加減嫌になってたところ、立て直し計画を知らされた。
しかも10階建てのマンション並みの団地になるとのこと。自動的にそこに入居確約ができてめちゃめちゃ嬉しい
:物欲がなくなりお金が貯まるようになった
せっかくスッキリしたのに「物を増やしたくない」意識が芽生え、今では100均の1つを買うのも迷うくらい。
でも旅行が大好きなので貯まったお金は「物ではなく遊びに使う」心も豊かになります♪
長くなるので一部にしますが、他にもたくさん経験済みです。無理してやってたことがやらなくてよくなったり・・・実はこれが一番嬉しかったりします♪
断捨離の不思議な効果のまとめ
今回は「断捨離」についてまとめてみました。
あなたに幸運と楽しさを感じて過ごしてもらいたいので、まだまだ詳しく書きたいところですが、長くなるので次回にまた。(これから深くお話していきたいです)
物が多すぎたり、家具など大きなもので自分で処分が大変だったり、も~っ、めんどくさい!なんて状態になってしまいそうなときは、
お金はかかってしまいますが、プロに頼んだ方が早いです。ササっと一気に処分してくれます。
適当に頼まずに複数社で見積もりしてもらうのがおすすめです。
まとめて処分したい方は複数の処分業者の見積もりを取ることをおすすめします。値段はピンキリですから少しでも安い業者を探しましょう。
無料一括見積もり・会員登録なし・入力して送信するだけ簡単!
どうしても捨てきれない、でもすぐに使わない、置き場所がないってものは箱1個から預けられるミニ倉庫へ |